昨日。
バッタバタな朝。
第1見積もりが66000円とでました。
屋上のスカパーアンテナは外して貰えないとのこと。
それは自腹でスカパーに連絡しないとならんのね。
しばらくまたぼんやりしてーー
ゴミ袋等々買い出しに!
テレミン商店街ともお別れの時がせまっています。
結局、この街でテレミンに会えたのは1回限りだったな。
なにがテレミン商店街なんだかなー。
あそこから、松原商店街へ入ります。
この店、一度も入らなかったわ。
みなとみらいのお夜勤仲間の親戚のお店。
年越しそばとか売るお手伝いにも来てたなー。
ごはんものやめちゃったので入ることはないでせう。
魚屋さん、分家?
お休みですわん。
高級食パン、銀座に志かわ。
つぶれてないの??
昨日は水曜か。
商店街は休業日やったな。
すっかり曜日感覚もなくしてます。
なぞの咳が続いた時、助けてもらった病院っすよ。
透析クリニックでは透析以外なんもでけへんかったわよ。
水を買うことも無く閉店しちゃったお。
いつものスーパーはやってるわい。
がらりんこん
有名だけどそんな大した商店街でもないよ。
弘明寺の商店街の方がええっすよー。
あんなとこにネイルサロンが?
そんなに若者おらんよ??
手書きのかんばん?が悲しす。
がんばれや
おらはこなくなるけどな
最初にバイト採用されなかったお店
ここに務められたらまだ天王町で更新してたろうな。
マグロを買う行列が出来るとこ。
解体ショーは一度も見られずーーー
積む積むダンボール
一度お釣りをちょろまかされてから一度も行ってない……
イオン薬局が出来るまでは、ここでお薬を処方してもらってたわ。
いりょー品はここ。
積まない八百屋さま。
しばらくぶりだけどー、お野菜も果物もおたかくなったあね。
キムチのおみせ。
まあ、がんばりたまえ。
コストコの再販店。
中には入ったことがない。
ジジババの町にコメダができた!
と最初は先行き不安視してたけどどどー
ご高齢者がけっこーたまり場にしてるやよ。
今はこれ推し?!
チキン南蛮カツパンですってよ
買い物を終え急ぎ帰り、
第2の見積もり担当者がやって来ましたー。
①の人は実際荷を運ぶ現場の人っぽかったのに、②の人はスーツ着て営業の人っぽ。
資料くれたり説明したりーーー
さすがに大手?はしっかりシステムとして出来上がってるなーって感じ。
①はいろいろナイショの裏技とかおしえてくれたけどー。
以前ネームバリューのない業者に頼んだら、パソコンとかもろもろダメにされたからなー、こわいのよ。
しかも隣の部屋見てない?しー。
お互い、競合他社の事を気にしてますわ。
チラッと見せたらそこより安くしてくれるんかなー?
お役所が2社の見積もりを出させるって……
値段だけでみるのかな。
まあ、そうなんだろうな。
②は88000円となりました。
結構違うか。
でも①はそれでできるの?
不安だあーーーー。
そして今朝、
連日の区役所通い。
詰めの段階に来てるぞ!