月曜日、なんかの日。
世の中は三連休なのだとか。
上野、東京芸術大学からすすみますとー
第1猫、発見!!
谷根千を歩くと猫に当たる!
との俗説も流れておりますがー
らいあが1人で来る時に出会えたことがありません。
看板とか作り物のにゃっ太ばかり。
おらはぼんやり歩いてるだけなのに、さすけさんが発見しました。
なあにいいいいいぃーっ?!
いともあっさり、
呼吸をするように、だとっ!?
カヤバさまをこえてー
上野桜木、英茶屋!
そろそろ横道にそれたくなる頃、さすけさんが路地に入りました。
( ´,_ゝ`)クックック・・・前、おらも来たよなーあ
って、おいっ!!
またもにゃっ太を発見して距離を縮めるさすけさま。
はおおおおーん?
なんでなんでもなく猫に会えるの??
おっかしいなぁ。
なんか、途切れず人がやってくるよ
角を曲がると行列にもなってるし。
振る舞い甘酒に
フォーチュンクッキープレゼント?
こーれーかーなあー?
足踏み式ミシン。
そうそう、あったねぇ。
おらはよくペダルが逆回転しちまったよー
ぺぺんぺんとしゃん🎶
おシャミの音色が響きます
スカイツリーが見えますな
ついに谷根千の谷、
谷中霊園へとたどり着きました。
池波正太郎!
時代劇おもしろ雑学虎の巻をやってたのはもう15年前なのか。
レギュラーがある頃はよかったのう(T^T)
ふむ
うろうろ
おおう
冬だのう
こんなにゃっ太にも出会えました
苔玉あるわ
枯山水( ˙꒳˙ )
なんよの?
そうなん?
知ってればほう、と唸りそうな著名人の墓も多い
人もまた、みな死ぬのだ
こんな感じで
おらも数々のブロ友さんに守られてるわ
五重塔あと
あと、ですよな
慈眼寺
前来た時はなんかの日?でとんでもなく素敵な御朱印があったような…
さすけさんは今回、根津神社の御朱印を狙っています
どこでももらうってわけでわないようっす