MARUKADO
音楽学校発の10人組アイドルグループ
さて
そのお隣のメインステージ
マルタの冒険、
ふしぎかいだん?
妙な紙芝居のお時間ですよ
なんだろなー、これ
かながわMIRAIストリート
登壇するのはなんと作者さま
原作者だから読むのも上手いとか思うのはやめておくれよ?
そう言った企画は通しやすいし、らいあママも何度もステージで自著のお話の朗読や紙芝居、果ては作者が読むお話のDVDが発売されもしました。
表現者である息子から見ても、よく発売出来た、誰も止めなかったのかってものになっちゃってたけどなー。
そういえば、1度だけお話の舞台で親子共演したっけなぁ( ¯꒳¯ )。。。スン
あれだれか写真撮ってないのかなー
とりあえず、下から見上げるようなその目つきはやめないとあかん!!
ダメ絶対!
が、終わりまして
演奏の予感
(*゚∀゚*)ムッハー
マルタと仲間たち、ミニコンサート
こいつがマルタか!
あー、そう。
熱苦しい昔のおねーさんがやたら鼻についたんだ。
子供ショーあがりの匂いがぷんぷんする、
形優先のオーバーアクション。
子供のステージならそれでいいけど、一般の人の通りがかりに見せるものでは無い。
なんか企画会社?の上の人らしいけどから回ってた。
も、終わってー
見るからに、ダーンス!
(´・ω・`)
ミホサリーダンスファミリー
チアダンス
:( ;´꒳`;):遠目に見たらハダシ?!ってびっくりしたけど
なわきゃーないっ
なんでこの色にしたんだろうねー
まあ深い戦略があるはずだぁ
跳ぶなぁヾ(*◉ω◉)ノ
予想外のとこで跳ぶからとり損なっちゃう〜(*´艸`)
そして舞台は
Stellachord(ステラコード)へ!