さあ、水海道をすすめよう

(~_~;)どーしても、フラは絡んでくるのね


フラ人口増えてるわー

目を引くのはこのこ


まだ集団を意識できてるのう

高齢化はしてきとるがの



ステージの合間に会場をぶらり

はっ!

ポンデリング?!

茨城弁の「いやどうも」は翻訳不能

目はひくがなー

なんだろなー

なにか食べれるかなーあー

↑そればっか

気功みたいの始まったー(;・∀・)

こういうとこでは目新しいけどー

( ˊᵕˋ ;)見るもんじゃなくやるもんだな

悪いが演し物としては辛い

お次は?

ぴぽーーーー🎶

オカリナだ

デジタルな音ばかり聞かされてると、こういうの染みるわ


メイン会場前

ちょいイベントを離れます

祭りのシャトルバスがキター

ボンネットバス、いいわー

どこで乗ったんだっけ?

滝を見る時乗ったな

あれどこだっけなー

水海道八幡神社

おじゃましまーす

ここはイベントなんもやってないのね

(´-ω-)ウム

不可侵の世界やなー

いろいろあるね

朱いとこかこいいな

開運ね

田村弾正、1発変換できるわ

なんだっけ?

聞いたことあるよね

ゆかりの地なのかな

水海道で祇園祭?

ちょっと気になるけど、ステージイベントはなさそうだ

真っ当な雰囲気あり

千姫まつりに戻りましょう