大泉学園駅で広告を見てつい、来てしまったぁ
東映アニメーションミュージアム
(´・ω・`)まだ5周年?!
昔の東映アニメーションなんてロビーでセル画売ってるくらいだったのにのー
入って右側だけ撮影可能です:( ;´꒳`;)
結構がんばったキン肉マンも、これ1個だけ。
東映アニメーションの歴史にくらぶれば
粗製濫造が無かったとわ言わせないがな
ミュージアムと言うよりはアミューズメントパーク?
その手のショップやんけ
ふわあ!とは思うけど
そこでしか見られんものを出してこそ!やん?
市販品など…
お子様スペース
本とかお読みください( 'ω')
お踊りください( 'ω')
お並びください( 'ω')
トリックアートしてください( 'ω')
( ▔•з•▔ )!
プリキュアももうわけわからんわー
あ、不憫な子!
セールス的には大失敗なのに!
よっぽど悔しいんだろうなぁ
めっちゃナージャ推しやん
右より左に置きそうな資料たち
なんか不自然にコーナー大きいな
いつの間にか流行ったものもあるな
変なお菓子はいらないよーう
これ、東映なんだ!?
ずっとディズニーだと思ってたわ
最近のやつらは分からんなあ
思ったより売れてるの?!
(;-ω-)ウーン
えーと?
新しい方?なんだろうなー
親子で話せても
微妙に話がズレるやあつ!
世代によって違うものを見ている
お仕事で、チキチキマシン猛レース風に!とオーダーされて野沢那智そっくりでやったのに、相手は不満そう。
彼の言うチキチキマシン猛レースは新しい方のイメージだったようだ。
新しい方はおらがわからんちんよ。
行き違うから作り直すのやめておくれよー。
先を知ってるといいとこ取りしちゃうんよねえ
長い年月?を経て生まれたものをすぐだされてもな。
重みが違う!
左側、3分の2は撮影不可。
そっちの方こそ価値ありありなのよー。
残念なのよー。
まだ横須賀美術館の方がよくやってくれたのよーう!