(´・ω・`)豚肉に粉をかけてから気がついた。
カレーはフライパンで作ったんだった。
( ̄▽ ̄;)豚肉焼けないぢゃん!
カレーを食べ切るべし!←何かに移す選択肢は無いらしい。
ハゲの茶屋。
何処にあるのか?
いつたどり着くのかーー??!
あ?
(´・д・`) ゴメンネ
町役場あとに入っちゃった。
宿直室、あったのよー。
電話室ぅ?!
湯呑所。
自販機はなかったかねぇ。
湯は飲めたらしい。
小使室。
小使、最近はおらんねーえ。
こんなの、うちにあったなあ。
なんだっけ?
換気口には孔雀がいます
ぎしぎしぎし
こわい階段のぼりまして
会議室
みしっみしっみしっ
えれえこええ。
梅、見えるな。
あっちの方へ行くよ。
お猿、まだおるな。
あと何回やるんだろう。
ぎしっぎしっ
かなり老朽化してまする
なにがしかの窓口
諸々展示
金庫?となにか?
歴史を感じます
うーん?
ほふーん
展示と
クエースチョン
アーンサー🎶
さて
長期の咳が続く人に!
病院で処方されたのがこれ。
なかにクリーム菓子とかは入ってない
あら。
開けるとゴツイもんが入ってますよ。
エリプタなる吸入器だそうです。
おらの知ってる吸入器は水を入れて蒸気をシューシュー吸うやつです(´・ω・`)
中になんたら言う薬が入っているので1回分吸入するんだらー。
フタをカチッとなるまで開きましてー
一回分セットされました。
蓋を閉めちゃうとこの分は使われないまま無駄になりますよ
ふーーーーーっ
すーーーーーーっ!!!
だれっ??!
薬を肺に入れるイメージで。
(・∀・)知らなかったーーーー
世の中どんどんかわってるのねん
らいあはまた、進化した
だが相変わらず梅は遠いままである