ひいいっ!

らいあは声を上げて飛び起きた。

電気電気電気!


今日は、真っ暗にして寝ていた。

電気つけっぱなし、テレビつけっぱなしの寝落ちばかりじゃーないのだ。

常備灯がついてないと寝られない、やわな奴でもないのだ。

そもそも寝るのになんで灯りがいる?


いや、そーいうことは置いといて!

それは

ぶんっ!という圧力を持って飛んできた。

なんか、蚊とは違う、でっかい蛾のようなクマンバチのような、とにかくなんか圧のある大きなものが耳のすぐそばを飛んだ。


えー、窓も開いてないのに?!

てか、なにいっ!!?


明かりをつけても、そいつはどこにもいない。

まあそりゃそーだろーけど。

けど、はっ???!、である。


今、はっ???!の時間の中にいるワタシ。

みんなも、はっ??!に付き合ってくれー。


この話にオチはない。



橋本のお猿。

猿回し界にも勢力図があってな、

わしは名門、日光猿軍団の手の者よ!

日光猿軍団は、初期の猿使いのオヤジに妙な圧があり過ぎて好きじゃあなかった。

猿は猿!とはっきり線引きをして区別してるのが見えすぎてダメだったんだよなー。

宮前の戦豆が人と猿とのコンビをやたら売りにしてるのに惹かれ、また見るようになったのよ。

(´・ω・`)猿まわしもやたら見るようになった。

儲かるの?って思うけど

結構みんなお札をくれる。

そして何より回転がいい。

おまい、1日なんステージぃ??

そう!

大変なのよ、ワシ。

でわ

数々の戦闘シーンをご覧頂こう。












やっと先に進めるな(´・ω・`)

猿がお札を稼ぐ中、

人間様は小銭に振り回される。

わかるだろ?小銭がいることは。用意しとけよってハナシ( ー̀_ー́ )

橋本七夕まつり

七夕祭りは飾りだよなー

露店よりステージより飾りに期待しちゃいます

もっとも七夕っぽかったのがこの辺り

('ω' ;)

こんだけっ?!と正直面食らいました