お夜勤おやつ。

マックスコーヒーサブレーもろた。

そんなもんあるんやねぇ。

明けてクイーンズスクエア。

イベント臭!

人権?

めんどそうやなー。


アルカ神社からの帰り。

海老名駅からですよ。

記念絵画展って

これだけえー?!!

QTTAの相鉄線バージョン。

まだあるんだな、これ。

相鉄線やたらつながるけどー。

関係ないなー、西谷から横浜寄りには恩恵なし!

捨てられたエリアさー。

最初に出かける時、ポスターみたよねー。

星川駅近辺の商業エリアが新登場。

改札隣にコンビニでけた。

ほら、いつぞや覗きに来た駅ビルのお店も開店ー!!

火事があった?とこね。

おめでーとおうー。

なんか開放的と言うにはおされ度が低いかな?

ちょい安い感じのタリーズできたね。

よさげなものはもうないのー。

無印良品は後日オープン。

何屋さん?

星川と天王町の間の高架下を商業施設でつなぐ構想。

今期は星川駅周りだけやね。

天王町に恩恵はない。

わざわざ来るほどではないよなー

ほんとに高架下が繋がれば別だけど。

なんか輸入品の

お店

酒やら

インスタントものやらー

なんだ?食べるお店もあるな

シーフードカフェ?

カフェ???

牡蠣屋さんかとおもたー

ドーナツ屋さん

すでにすっからかーん

ちっ

ドーナツはシンプル派ですd( ̄  ̄)

花屋さんもあるのね

なんか花束もかわってるな

近くのいなげやを潰す気か!

相鉄ローゼンできるのね。

ここは後日。

天王町側にもくれよ!

たのむよー?

星川だけ優遇はやめれよ。

発酵バター専門店?

焼き菓子か?

ここは気になるなー。

左は相鉄ローゼン

薬屋さん

お、自転車屋さんだ!

新らいあ号を買っておくれよーう

最近の読者さまは知らないだろうけど

らいあにも自転車らいあ号を乗り回してた時期があったんだよう

もう随分乗ってないなあ、自転車

星川の周りだけ開発されたなー

ほんとに天王町までつながるのかな??

自転車置き場やらなんやらしかないぞ

天王町がわには事務所やら飲食店やらができるらしい

なんか数年でダメになりそうなやっすいつくりやぞ

いつできるんだよーお