仰向けに寝たまま、

右腕だけで文字入りのブログは書けるのか!?

朝早めのヨドバシカメラ。

調整中のプリント機が多いが、なんともなってないやつにお金を入れて数枚プリントしとところでエラー表示。


リボンを変えろとでたよ。

へー、インクジェットみたいになってるんじゃあなくて、カセット式?なのね。

すごく無駄が多い気がするなー。

現場にいたのはメーカー社員で、他メーカーのものは扱えません。

が、親切にヨドバシ店員さんを呼びに行ってくれました。

店員がなかなかこなーい!

中止にして帰りたいけどその選択肢がないよー??

見た目、ちょっと心配なお…、おねーさまがようやくやってまいりました。

がぱっ!

中、初めてみましたが結構大雑把なもんやねえ。

あ、それリボンっすか??

ガチャっと入れて終わり?

えーっと、何してんのかな?

手順はわかってるけど不慣れな感じ。

それぞれにそこそこの時間がかかってます。

あれ?

印画紙やん?

印画紙だねぇ。

リボンを変えろと出てただけなんだけどー

まあ仕様なのかー?

セットしてね

時間かかるなぁ。

あらかじめ後少しで切れるよとかサインはでないもんかね?

切れてからバタバタすんのー?

てか作業する前に、このままプリントするかやめるか、他の機械に移るかとか一言もなかったな。

おらは大丈夫だったけど、急ぎの人なら焦り出すほど時間たってるよー。

お?

それは??!

リボンでたーーっ

昔、FAXとかプリントごっこでみたようなやあつ!

毎回割高に思える、枠とかゴミになるやつな。

えっとー

できた?

印画紙を都度裁断すると出る、印画紙の耳回収!

何回か裁断チェック?

耳だけいっぱい出たよー

おわり?

ねえ、おわり?

お?マシンを離れた。

今だ!中になんて書いてあるか記録するのだあ!!

印画紙の排出チェックをしてー

終わりかなー??

すでにプリントアウトしてる数枚の画像を確認されることもなく( ˊ̱˂˃ˋ̱ )ほっ

でも出た分が正常なのかは確認しないといけなくないのかなー??

あ。

となりの同型機、使える状態だったのに調整中にしてっちゃった。

何台も確認する時間はなかったのねん。

作業としてはリボンと印画紙変えるだけなのにとんでもなく時間かかったもんなあ。

さ、残りのプリントアウトを待ちますわー


特別面白くはないけど

一生見ないかもしれない作業を見られたのはありがたーい



でも、扱える人は常駐させるか

せめて係員の呼び出しボタンくらいくださいよ