二の酉は大森で。

アーケード街の中にも露店がたつ珍しい町。

ここなら雨でもへっちゃらさー!

一軒毎年気になるのは、たかまのはらの白龍神!

白蛇さんがやってきます。

極端に写真撮影を嫌うので直接見に来てくださーい。

花園神社の見世物小屋的な存在です。

ぽわんばんわあー←なぞ

こちらに

縁起物店口?が!

縁起物、そこそこ頑張ってます!

正面?からだと参拝客が並ぶので、

こちらからがおすすめ。

ちょんもり一軒だけ!って寂しさはないよう

でかいのもあるる

今年の運勢はあ?!

正面。

さっきより並んでるー

キャラクター笛。

むかしはハッカ笛って言ってたねー。

えええ?!

いま、そんな味あるのん!!?

ハッカ、はいってないのかなー。

さてそれからですよ。

前回気になってた洋食屋さん前をうろうろ

準備中から営業中へ。

つくだ煮とかうろうろ見てたら

営業開始とともに満席になってました

整理券もらって空き待ちです

なんだろう?

つきだし?でお豆腐が用意されてました

一言多い?メニュー

値段はない

店自体の感じはいいんだけどなー

店員がことごとく回転をあげることしか考えてないのがハッキリ伝わるのであまり落ち着けないです

丁寧に作ってる感じはありますがのー

豚のスタミナソテー

にんにくきいてるぅ

やべーのが入ってるやん




少しふらりとして駅ビルへ

くる時気になったガチャは

駅ビルアトレの開店祝い

いや、このビルずっと前からあったでしょ????

北陸イイネ

やるのか!

やれるのか!!

えっ?

やってやって!!

さ、帰りますか

あ。

アトレ、名前変わったってことか。

前の名前がうっすらとぉ。

経済はまわってるなー。