鶴見と大森の二の酉を経て
↑まだ未完だぜ
その日のうちに星川へ。
塩パンの専門店なんてあるんだー。
てか、塩パンなあに??
毎日食べるようなもんではなあい??
タリーズできんの?!
マジ?
この辺にはなかったやつだな。
下にもお茶のお店?
隣駅が動いている!
うーん、透析日だなあー。
高いのにいけんなあ。
駅近。
やってきました!保土ヶ谷警察署!!
お知らせが来た時はなにかの反則金をとられるかと身構えてしまいましたが
落としたことにも気がついていなかった身体障害者手帳を受け取りに来ました。
中に入ってたバスの乗り放題券も戻ってきたよ。
(=´∀`)人(´∀`=)ありがたやありがたや。
ちなみにイオンスタイルに落ちてたそうな。
なんかの拍子に落ちたのか。
ここで身体障害者手帳は必要ないもんな。
でもイオンでよかった。
どこぞの道とかで落ちたら、届けてもらえそうもないものなあ。
てなことがあって。
今朝、
横浜と川崎で乗り換えてー
やってきたのはーー
どこでしょう?(´;Д;`)
立川だわね!
いつもと違うとこから出てきましたよ。
なんかいる!
イルミネーションだあね!
ざんねええええーん!
点灯式は、あ、し、た、だああぁーー
ご無沙汰でした、立川駅
ぶんぶぶーん
モノレールも随分乗ってないなあ
いつもと違う道だけど
これが最短コースだな。
その先は何もない
なあーんにもないんだよ
やってきたのは国営昭和記念公園!!
の、手前の広場!!
当日券は右へ。
へいへい、あそこですね?!
兎に角支出を減らさないと!
お出かけも減らさないと!
そう思って前売り券、買ってません。
それだけで結果的に300円お高く?なったー。
お金は払ったけど入場券をもらえません。
このカードを持って入場口へ行くんだそうな。
あそこか。
やたら歩かされるのは混雑回避のためだなー?
ゲートをくぐってー
あれか!
いっぱいあるな。
どこでもいいか。
ご案内と
ここでも登場!リストバンド!!
これを腕にはめないと入れません。
でも再入場も可能になりまあす。
会場はさらに先。
見えているけどぐるっと歩きます。