今日?

あー、こんな日だわ。

これでわかりますう?

ボジョレーヌーボ解禁日!!

ものすごくブームになった時期もあったんよー。

割と静かに準備されちょった。

ルネッサーンス!!


昨日、鶴見神社。

電車の線路になにかあって回収してるとかで、結構とまってしまったので

帰りに寄るはずだったここへ先にやってきました。

たまたま鶴見でとまってくれた奇跡。

酉の市、二の酉。

ここは朝8時からやってるときいたんだけどー。

縁起物のお店が一軒だけ。

飲食露店は皆無でしたん。

派手なとこばかり行ってるから拍子抜けしちゃうけど、どちらかというとこー言うのが多い。

ほら、新馬場で縁起物店さえ閉じてたやん。←いつ!?

水が欲しくば勇気を見せよ!

手を伸ばせばいいだけなんだ。

大丈夫!

おこまさんは良い子の味方だ!

それはイッヌ?!(`・∀・´)

なんかやべーぞ。

本堂。

どうぞどうぞ、らいあとらいあとらいあが幸せでありますように。

んー?

わかるかなあ??

鈴緒がねえよう。

がらんがらんができねえよーう。

赤くない鳥居?がいっぱいあるー。

清明宮?

おのれ!

安倍晴明ぃーーーー!!


なん?

これは特別?

おこまさんもおるなー。

身禄道

町にあったやつがこれか!

だれの庭だってえ??

見るだけで何一つ学習しないらいあ。

わるいー?

社務所?でこれだけ売ってた。

庫?

境内に貝塚?!


縁起物も酉の市でなく

正月に買い替える人が増えたんで

どんどん減ってるそうな。


まあ、華やかなだけではないとしってておくんなせえ。