昨日、月を見上げた。
月食終わっても見上げるよね?
イオンスタイルにシクラメンやら
ポインセチアなんぞが並びました。
そういや、10月にお別れも11月にこんにちはも言ってませんでした。
上野。
やってきたのは国立科学博物館。
こちらのイベントは身体障害者手帳で無料にて入れます。
ただし事前に入場予約は必要で、前夜にポチッとしておりました。
ランダムで?シールがもらえますよ。
音声ガイドは中村悠一。
昔はナレーション系のお堅い?ナレーターがやってた仕事ですが、最近はもお声優さん!のお仕事に。
では、新編ぷろろおぐ
特別展、毒の開始でえす
毒ですよ、毒!
クイズノック?
いろんなアプローチでお堅くならないように方向転換してますな
さらに、鷹の爪団が全編に絡んできます
ポップでサイケな毒展
まあ入り口は多いに語ります
普段は毒ではないものも毒になると言ふ
まあ、腎臓やられてカリウムとかダメになるようなものかー?
たーかーのーつーめー♪
コロナウィルスもまた、毒として。
生き物の毒!
そんなマンガみたいに口開けなくても😢
説明済んだら早速目玉!
巨大な蜂とスネークヘッド!
キシャーアアッ!
噛むぞ!
あーんぐ!
うーん、きいたーっ!
今週のビックリドッキリメカ、はっしーん!!
ぶぶぶんぶぶぶん
ぶんぶぶーん
なんか蜂はこええよなーぁ
なに?!
なんなのー??!
見た覚えはあるぞ
イガイガイガ
植物毒
ふふふ、毒の知識を手に入れてやるわ
あれも毒これも毒みんな毒♪
ええ?ザクロ毒なのっ?!!
まあこんなになるほどじゃがいも持ってないやー
インゲン豆も??
そうかー、子供心に嫌いだったのは本能的なもんだったのかのー?
なんか、簡単に毒、つくれそうやなー
ふしゅるるるー