与野、大正時代まつり。

オープニング太鼓のあと、そのまま開会のご挨拶。

先生方のためにも!太鼓で人集めしたのね。

立場や力のあるものが勝つ!←なに?

会長?

最高責任者!

なんかオーラみたいなもんはないけどのー

お偉いさまがたの

ご挨拶

マスクはしないでください!


おまつりの祝辞ではなく、お国の方針を語り出す。

そもそもコロナ対策をして開催しとる

代表も先生方も並ぶまではマスクしてるし。

しなくてもいい、ではなくて、しないで!っておかしくないの?

だよなー

何言ってるのかしら

お祭りのお客もほぼマスク!

人の感情とか心配とか無視だよなー

誰だってしたくはないんだけどなー

するな、はないよな

おわりおわりー


さて本部前はこれでお別れ

あちこちまわります

マスク?しますよ?

お!お神輿が動き出しました

わっしょい!ではなく移動ですな

どこへいくのかー

こっこでえーす

こっここっこー!

100人の大正人たち

フォトコンテストもあるので人気です

まだ500円を維持できてますね

混むイベントでやりとりが楽と言うのは捨てがたい

はやくも半額ーーーー


そして

大正時代パレードが

始まりました

パレードしゅき🧡