筑波男体山。
こっちの方のお土産屋さんは朽ちてないね。
そうあって欲しい気はするが、
ガマばかりのお土産屋さんも入りにくい。
もう登れません
カエルの基地があった
町のお稲荷さん?
なんか、かこわれてるー
最初にバスで見えたホテルの表側。
結構本気のホテルだのう。
大鳥居裏から。
表から。
あそこでバスを待ちましょう。
来る前は歩いて下山も企んだけど、そりゃあーた、とてもとても。
まだそこそこ高いところにいるんだけど。
クライマーがおるんねぇ。
餅、いいなぁー。
でもカエル饅頭を職場へのお土産に。
お財布に入れるといいと言う金のカエル。
おまけにお店の人がくれました。
(・∀・)カネ、カエル!
これでおらも金持ちになれるうー!!!
そもそも帰る金がないんだった_(:3」z)_
バスが坂道をーおりてーくるぅ♪
車窓から。
降りたい欲に駆られる。
ガマのまんじゅう製造元!
まあ、つくってるとこ見られるとは思わないけどの。
ここから歩けば犬の施設に行けるのだよ。
当初、筑波山かそこか、悩んだ末あきらめた犬ランド!?
時間的にはまだまだ十分!
足が拒否したわϵ( 'Θ' )϶
大鳥居も遠くなったー。
道路工事ちゅ。
バス車内に。
ふへえー
終バスそんなにはやいんか。
下手したら伊豆の悲劇が繰り返されるとこだ。
あー、わんこランド?いってたらあぶなかったなー。
バスで帰らないと
さすがにやばい距離。
気になるものを眺めながら
筑波駅に戻りました。
ありがとう、バース!!
だが、これで終わりではない。
昨日。
こんなん出されたらこわいわぁ。
身構えてたのに
この辺はまーったく揺れませんでした。

























