銚子電鉄の旅は

すでに終わりを迎えようとしているのか?!

飯沼観音を後にして

かんのん駅には向かわずに

漁港の方へ歩き出すらいあ。

鉄道の旅ぢゃあないのんかあい。

ゴミ屋敷←失礼!!

のような、

えー

ものが異様に多く雑多な感じの建物がありました

失礼なこと言うんじゃないよぉ

あたいらには天国だわさー


猫がいっぱい住んでましたの

魚屋さん、魚料理屋さん等々が並んでいます

干物つくってるんねー

漁港

なんか新しい施設らしい

漁協のおさかななんたらみたいな

変わったネーミングだったのに

おらは忘れてしまった

もお廃人だわ

お魚食べるう?

はんぺんスキ(//∇//)

この辺の人

毎日魚でええのんかな

またか!

あぶらぼうずが大人気?!

出来れば切る前の本体を拝みたいものだあねえ

ひっ!!!?

この通りのあちこちに

お魚、落ちてます

ボトボト落とすような積み方してるん??


さかなさかなさかなあー♪

ぐちゃっ

なんかこええよ

逃げ込みましょう

おこまさんをみて

こころを癒しましょう

すーはーすーはー

ここにも

好々爺

わだば砂になある

手水

ほほう

お邪魔しましたー

永照稲荷神社水天宮

港町だけにー

だれぞおる?!

どなたなのー??

濱口吉兵衛!!

しまった!聞いてもわからん!!

ここも水の町か?

下流の水はキタナイな

卵焼きくいてえー

公園

ふう

港くせえ( ´ ▽ ` )

もういこか

またこんなものを眺めながら

内陸?へ

向かいます

5キロとか言ってたのはこれかな??

あまり見ない風景だ

おさそらく醤油タンク!

木の樽とかじゃないのんか