コノウラミ

ハラサデオクベキカ

ケープ真鶴で下まで降りたらいあ。

登りに着くは必定。

なぞの呪いの言葉を吐きながら、

ただ足元だけを見つめて登っていきます。

気付かなんだ。

あの線路?が続いてるな。

人も乗れりゃあいいのにのー。

この浜、

左右から波が来てぶつかり合ってます。

干潮時に現れる道も、両の波に押し寄せられた石の道なのかなー。

途中のカフェ?

いいこと書いてる風だけど、やっぱイヤじゃね?それ。

こんな季節。

展望台?はやってないようだ。

岬に生還!!

サンザシ飴、100円?!

これはワナですよ。

うん?

いちご飴550円??

サンザシっていちごじゃないのかー。

写真みると区別つかんなあ。

最初に見た館は

お土産屋さん。

海のものが多い。

上は貝類博物館なんだけど、休館になってました。

バスまで時間があるので

一階の食堂にはいりました。

あれは初島??

図があってもよくわからなーい。

らあめん!

珍しく麺をいただきます。

肉肉しいのー。

が、

なんやこりゃあー。

ものすごい魚出汁。

出汁ってか、さかな汁!!!

特に何も書いてなかったのに、

常軌を逸した魚味!!!

ソフトを食べてもかききえない

_:(´ཀ`」 ∠):きぼちわるい

お土産買わないけど

見て回ります

製造元、工場とか

騙されないよ、おら

こう言うものを買うことはないだろうなー、自分。

へー

海のものは今はやめてえ!

あ。

ホタテの他にエビだのなんだのシリーズ並んでたけど

これかっ?!

これをヤケクソなほど入れたんか???

入れ過ぎだ。

過ぎたるは及ばざるがごとし。