真鶴、なぶら市から港沿いに歩いて

気になる観光船乗り場へ。

センチュリー号!

昔だったら乗らないけど

このところは、行ったんだから乗らなくちゃ!

みたいになってます。

げげーーん?!

臨時と言うには長すぎて〜??

そんなに混まないだろうに。

まあ、しゃあないっすな。

魚でも釣るっぺよぉ。

すぐ脇に魚市場。

商い後(・∀・)

その上ではお魚もいただけそう。

営業しちょる!

その近辺はどこも魚出してくれそう。

港。

さて、この先はあの山に入って登っていくことになるからな。

徒歩は断念するぜ。

観光するにはちょっと不便だよねー。

キタキタ。

伊豆箱根バスってなんで西武ライオンズカラー?

熱海でも不思議だったな。

ここからはバスでるんるん。

海だねえー。

海だ。

あー

記憶も記録もないけれど

この辺、お子の頃来てるんじゃないか?

らいあパパが車を止めて、ここで遊んだんじゃあないか?

そんな気がしてなりません。

もう、確かめることはできませんが。

山をぐるぐる。

桜咲くあたりに

終点、ケープ真鶴があります。

おおおーラーイオンラーイオンラーイオン♬

ありがとねん。

建物はあとにしますね。

ナゾの石が待っています。

(・∀・)!!

オパーイ??!!!

みんなみんな石におなりなさい。