真鶴駅からくだっていきます。

結構遠いかとおもってたけど

距離的には意外に近い。

バスがなければ歩いて行けます。

ただ、だいぶくだったねえ。

帰りは歩きたくないなあ。

オイ、キタロウ

表に誰か来たようじゃ?

誰もいませんよ父さん

これは?

津島神社。

おじゃましましたー。


水辺が見えましたー。

ふむ。

真鶴漁港。

!(`・ω・´)ここかあーーー!!!

らいあがおこの頃。

らいあ家では湯河原にみかん狩りドライブして

湯河原の定宿に一泊。

帰りに真鶴で、なんか魚のコースみたいのを食べてた。


ガキのことですから

それがどこか、なんてわかりゃーしないのですが

真鶴駅前からうねうねと下ったところにあった?と記憶しておりました。

当時は砂利道だった気がするんだけど。

その店だけ、なんかごつくできてた?


確信は持てないけど

ほぼ記憶と合致するのがここだ。


不定休ならいあパパも家族孝行頑張ってたんだなあ。

伊豆方面で、いろんな記憶と出会います。

あれですね。

毎月第四日曜日に、真鶴なぶら市。

観光の市ではなく

地元民のための朝、いや、昼市ですよ。


日曜朝は普段はお夜勤明けで

それから向かってもほぼほぼ終わる時間。

なかなか来られませんでした。


そこに

多分

思い出があるので

いつかはと思っていた場所です。