筑波洋!

よくぞ来た!←なぞ

つくばエクスプレス、終点。

つくば駅に到着。

だが、まだ終わりではない。

バスターミナルに出て、

ここからシャトルバスで50分のところに、

この日の目的地はある。

シャトルバスは目的地まで4つくらいしか停まらないのよ。

このバス停以外で降りたいところあったのになあ。

道路拡幅工事中。

これ、ピンクのやつあるんだ。

キリンやうさぴょん、

カッパまで、なかなかのラインナップ(・∀・)

筑波まで来てなに撮ってんだろう、自分。

あの辺かしら?

山がいっぱいあるけど

どれが筑波山やら。

形も方向もわからんからのう。

実験キターーーーーッ!!

なんの実験??

情報なんか持ってなかったし

根拠なんかもなかったけど

あると思ってましたー!!

筑波と言ったらガーマ♫

ガーマと言ったらIHI♬

帰りに寄りたいなあ。

バスは山道を登っていきます。

終点一つ前。

やっばさっきの鳥居がそうだったね。

一緒に乗ってた山登り?の人たちが9割がた、下車していきます。

(°_°)ええーーーーっ?


大雑把に調べた結果ここで降りればケーブルカー、

終点まで行けばロープウェイで上に行くことになります。

上はどうやらそれぞれ別のところに着くようで、

歩いて行き来はできるらしいけど道は整備されてないとか。

しかもケーブルカーに乗るにはここからさらに石段を10分くらい登るらしくて、それはいやだ。

ケーブルカー、石段と言ったらイヤでも大山の悪魔が蘇りますしの。

でかいホテルもあるし

ここで降りるのが正解と言うか王道なんだろうな。

でも、

筑波山に登ることが目的ではないのだよ。

だから終点まで行くんだぜ!

色々気になるけど

バスはもうノンストップノンストップ♪

なんか、

箱根なんかと比べ物にならないほど登ってないかい?!

ワクワクすんぞ!

ただ、この距離で帰りのバスに乗れない!なんて事だけは絶対に避けねばなるまい。と、心に誓うらいあであった。

終点、つつじヶ丘。

つつじはどこよ??

もうね、目の前がロープウェイ乗り場だからね。

上に行くのはらっくちーん!?


んんん?!

この絵面、おらの子供の頃の写真でみたぞ!!

来たことあるのか、ここ!

なのになぜこっちの写真がない??

すぐ脇のあの辺が、目的地なんですよう。

あ、山の上のこれとか?

気になりますう?