えええ?
またですかあ??
WiFiがー
繋がらないのよおおおおー。
生きてますかあぁ?
パスワードとか自動だったやん?
わからんよ。
もう新しいの買うしかない?
やだよ、むりだよ。
たあすけてえ。
大山旧道?
この程度の流れ、わざわざは見にこないだろう。
でも行った先でみかけると清められるのだお。
朱いってオタク心をそそられるねー。
わくっ
わくわくっ
ひゃはははっ。
おらはわずかな違和感も見逃さなーい!
ほおら。
なーぜこんなところにいいい?
そして、ひねりに行けるのかあ?!
こんなとこにも
それはそれは小さな神様がいてはるんやでー。
町興そうとしたのかな、この灯。
うほっほ。
これはなかなかのー逸品ですな。
私が神様を信じられたなら。
でかいホテルとかがやってこないくらいのとこがいいね。
ふへっ。
やべえ!
朱すぎ。
まがってたり、すてき(*´꒳`*)
昔はそれなりににぎわったんだろうなあ。
ほーら、やっぱり旧道でしたー。
鄙びた温泉町で事件はおこった!!
そうなのー?
なんだかわかんないけど
なんでもなければ
銅像ないよね、庭に。
大山って丹沢なのね。
丹沢なら有名ねね。
日本遺産って
もう生きてないってことー?
ケーブルカーまでもう行けそうにないしなー
途中はほぼ見てきたからなー
次があるかどうか。
知らないとこ歩くの楽しいわ。