また、何かが終わるのか?
おわってばかりじゃないんだよ。
年末年始に全ての人が休むわけじゃあないようにー?
バス停からケーブルカー乗り場までは2度と行きたくない登り道ぃ〜。
再々チャレンジするも断念。
てか、最初からバス停から歩いて下る!が主目的。
ようやくスタート出来ました。
かわいい橋がありますのう。
あ。
早速バスに追い越されましたが、悔いはありません。
バスに乗って見えていた赤い橋。
ワクワクしちゃってやってきました。
なんだいっぱいあるのかー。
川を渡って川沿いに下ります。
もう雰囲気大好き。
おい、キタロウ!
妖怪でもいそうだぜ。
この目線になると
ずいぶん印象かわるなあ。
じょろじょろ
ざんざざんざ
なんとかの滝?
これか。
昔と今じゃあ高さの感覚も段違いなんだろうな。
古いけどしっかりつくられてるね。
説明するなら読めてこそ。
達筆すぎたり、読みにくい色の碑だったりは意味ないよねー。
これは?
お堂の辺りに
権田公園。
江戸の絶景かい?
十分な庭園だろうよ。
山の中だしな。
てか、これは最近やろ?
多分権田の墓?
川を下に見て。
立派な木遣り塚があるねい。
ちょっとした観光地?
バスで通り過ぎちゃうのは惜しいな。
まあ、普通の人がやってきたら怒っちゃうだろうけど。
おらはへっちゃら。
むしろこの碑だけでもご馳走さまだぜ!
あのひょろい滝にこんなどすごい碑!
すげえじゃん。
あらまあ。
出来たときは騒いだろうけどねー
なんだかわかんないやー
なんだかわかるもんを見に行くのはつまんないー
なんだかわからないものを見に行って結局なんだかわかんないのが好きー
それでいいのか?
らいあよ































