薬研堀不動尊
納めの歳の市。
初日。
ここは?
珈琲屋さん。
へー、おばちゃんたちお茶飲むのかと思ってたよう。
七味とか似合う?世代はなくなっちゃうんだね。
鉄砲で撃たれますよ。
不動尊のとこ。
ふんぬ!
やはりいつも同じものが気になってしまう。
江戸の時代から。
歳の市の碑までありますよ。
さて
朝メシじゃあああー。
お好み焼き??
とにかくマイペースなおばちゃんが焼くのでせっかちな方はご遠慮ください〜。
でけえなあ。
たこ焼きなんて久しぶり〜ん。
気になったので溶岩窯のパン屋さんも覗きましたよ。
社長、なんだぁ(・∀・)
ほーう。
遠近法か?
明らかに喧嘩になるほどの大きさ差があるようにみえるが、まあ気のせいだろう。
おらが買うなら手前だけどな。
うおおっ??!
お買い上げたココアのなんたら。
サックサクでうんめええええ!
カリカリなイメージでかじったらサックサクなんだよおお。
ナンバーワンとかってこれよりうめえのかあ。
さて
薬研堀編を終わりにして
馬喰町を越えて
歩いています。
これは下の餃子番長が気になったん。
この辺、餃子屋多いわ。
なんでええ?
ボクは食べないのでわからないですぅ。
ここもなんか、並んでたのよ。
ベイクって?クッキー??
調べたら名店!かもしれないので悔しいから調べなーい。
とある公園に流れ着く。
うん?
なんか気になるもんがあるねえ。
除夜の鐘、つくみたい。
町中は風情にさえ苦情が出るというけどね。
公園だから遊具もある。
またこれか!
謎なんだよな、これ。
なんなのこれぇ?
マジ教えてください。
やたら碑があるね。
吉田松陰終焉の地?
ここに?
これ、
屋敷牢の石垣ですって。
同じ江戸時代でありながら
歳の市は今ものこり
屋敷牢は地下に埋まってるって??
先へ行きましょか。
































