大雄山から小田原へ。
海をへて、裏町をぶらり。

一応さ、

一応敷地まではやってきましたよ。

小田原文学観。

白秋童謡館はこの裏。

中に入るほどの興味はないため、

外観だけでスルー。

町内あちこちに童謡の歌詞版。

みごとなあかっぱげ具合ぢゃのー。

かなしみからー

顔を上げて

飛ぶぞ、おらは。

あれに見えるは小田原城。

なんだ?

名店っぽいうす皮あんぱんのお店〜。

やや?!

報徳広場に

小田原の市電。

カラーはもとからこうだったか?

やっぱステキな乗り物だよなー。

お茶は飲まずに進みます。
バス停が城っぽい。
もっと城っぽい、ういろう屋さん。
ういろう売って城建てたあ。
だあれ?
ここも古いな。
そうそう、薬屋さんってこうだったー。
↑もうちょっと遅い生まれですわ。
箱根が呼んでるが
これからではな。
誘引灯?
提灯?
小田原城お堀辺り。
今日はお城にはいきませんよ。
なんでよー
くわっくぅー
先へ進みます
お城がちかーい
橋のところで
なんか撮影してますなー。