根岸からー
さすらうのさーオレわあー

ん?この橋、歩道ないじゃん?

となりに結構な人道橋がありましたけどのん。

あっちの橋よりいいかものー。

おっきい川だなー。

げきょーーーーー!

なにこのこ??!

この橋限定で

こいつらがたむろってるよ?

カラスじゃないよなあ。

なにちゃんですか?

裏路地に入っていきます。

おや?

路上でなにか動いた!

ネコちゃんだな!!

るるる〜

枯葉よぉ〜

枯葉よぉ〜

目の悪さがかなしみーーーー。


なんかアイフォーンの文字予測変換がめちゃくちゃおかしいのだが???

そんなことない?


ここ、ですか?

ほんとですかあ???

へえ?

健民祭やったんだ。

あ、体育祭のことね。

神奈川で健民祭というのを知って愕然としたわよ、当時。

ここかい?

ふむふむ。

いや、ちがうの?

なんなの??

奥らしい。

手前のはなんなの??

おう?
これが歴史の生き証人。
いつぞや来た時は改装中で入れませんでしたねえ。
お邪魔しまーす。
例の手帳で無料にて入館。
横浜市電保存館。
では、お初の館内へ。
なかに市電がいっぱいよん。
なんか、おされだよねえ。
キリンレモン♪
ほんとにこれだけで動くの?!
ボクなんか、これだけですよ
これだけ←なぞ
わるくねえなあ。
ちんちん電車に乗りたいなあ
ちんちーん
フォトコーナー。

改装したって
どうせうらさびれたとこなんやろと思ってたのに。
綺麗で広いぞ??、