春の黄色は菜の花でー
夏の黄色は向日葵でー
秋の黄色はみかんみかーん

今日からみかん狩りの始まった山があります
いいね!みかん
食べ放題ーーーーーー

でも朝9時に集合できないと参加できないんだー
お夜勤9時までだもん
無理やーーーーん!!

行きたかったのう。
初日にー。

伊勢原。

本来のルートにやってきました。

ふう、歩いたなー。

そろそろバスに追いつかれるわ。

ここから乗りましょか。

ベンチもあるし

ここに座って10分くらい待ちますか。


ふーう。

うぎゃああああーーーーーー!!

壁にぃ

よっかかっちゃったあよおおおおおおお!!!!


天地無用!

割れ物注意!

リュックにぃーー

なまたまご入ってたんだああああーー!!!


バスが来ましたね。

生卵垂らしながら乗りますか。

いや、割れなかったのよ。

ありがたいねい。


バスは学校帰りの生徒さんが3、4人のってるだけ。

外を見ながら進みます。

あー、あの家柿うってるな。

帰りに買おうかなーなどと眺めます。

着いたのは終点の大山ケーブル。

もう帰る人もいるなあ。

鶴巻温泉行きもあるのか。

知らないルートだなあ、ウズウズ。

バスターミナル?には

こんなものも。

独楽が特産。

川沿いで山あいなのでひんやり。

帰りはバスには乗らないんだ。

うん、ここからは。

コマ。

川。

大山ケーブルなんて停車場名なのにサー

ここから坂と階段をサー

17分も登らなきゃケーブルカー駅にはサー

つかないんだヨー

15分なんで書いてあるけどさー

実際のところ17分くらいになるんだよー

いや、この2分はでかいのよー


前来た時、もう二度とイヤだとおもったわー。

今もイヤだー。


この日は

上ではなく下へ行くのさ。

バスから見て川沿いに色々気になるものがあったからね。

下りならある程度は行けると思うー。


そう、

ある程度下ってバスに乗る!

つもりだった。