主婦が毎日の料理を作るのに
材料をきっちり計ってつくるかあい?
プロは勘でいくもんだぜぇー。
この前のアイスはそこそこうまくいったんやけどなー。
こいつはやっぱり思った通りーーーー
失敗したな。
圧倒的に具を欲張りすぎて、皮にあたる部分がなくなってしもたー。
途中でさすがにかたまらないと察知して
みりんと醤油で炒めにかかったもののーーー
皮にあたる成分が全体に回ってむっちりと!
もしこれが、他人の料理だったなら
てめえふざけたもん出すんじゃねえええ!
とブチキレるとこよ。
自分でつくったら
そりゃ責任感もでますしの
半分くらいは胃袋にながしこんでギブ。
これは、ちゃんと計れ!
わしの遺言ぢゃよ。
どこまで歩けばいいのだろう。
や。
畑の中に突如として
野菜直売自販機あらわる!
ステキな旬の果物!
ほしいのー。
いずみ中央から歩いてきて、だいぶ乾いてしまったよ。トウモロコシにイモーー。
思ったのとちゃーう。
せめて帰りなら買ってもいいがな。
人の手で無理矢理埋められたものは育たず。
水くらいくれてやれよ。
ここはなんとかなってるね。これは?
牛舎かな?
牛は見えないし声もしない。
でも庭?にこんなもん置かないよなあ、一般家庭なら。
おや?よく見ると、こんなもんが。
どこから行くんだろ?
一駅だけのお散歩のはずだったのにな。ここから雰囲気違う。
地に落ちただけではまだ死なない。
セミって、わりと簡単に生を諦めちゃうんだよな。
やっと開けたところにでた。
自販機あるやーーーん!
移動しながらペットを吹いてます。
和泉川宮沢遊水池。
わざわざは来ないだろうな、ここには。
地元民の憩いの地や。