唯一、大まかな流れ←おい!
を知っている勇者、ガオガイガー 。
超勇者展後半。
その造形物。
本能が教えてたが
実際、レアな展示物らしい。
うっわあ!すげえええ!!
って言うとこまで行ってないけどの、おらは。
ブロウクンマグナム←手みたいなやつ
売ってたのん??
アイルビーバアック!
光になれえええーっ!
破壊のセリフが聞こえてきそうだけど、よく見ると?ちがーう。
(・ω・)なあに、これ?
ミディアミックス部分でどうなってても
声で参加してないとこは一般人以下の理解力しか持っていなーい。
だんだんわけわかんなくなったのよう。
なんでもいいから
シカリになれえっ!
家庭を顧みない未来の少年(`・ω・´)
はなちゃん率低くなってるー。
勇者は何体?
ゴルドラン。
ただし、通路の左右を見ながら進むので
作品が混ざっててもあたしにゃあわからんよ。
ゴメンねゴメンねー。
ダグオン。
造形物がある!?
なんだろ?
子供ショーとかで使ったのかしらん?
そういやあ、ガオガイガー の着ぐるみも見たことあるな。
あの辺はまた、別の管理下なのかなあ。
左右非対称でもええんや。
ブレイブサーガ。
羽だか髪だかが
まだロボであろうとしてるな。
ガオガイガー 、生き物みたいになっちゃったのは好みではない。
足、ほっそ。
よくまあ、こんなめんどくさいもんが動くもんだなあ。
ダグオン。
エイプリルフール設定。
そのうち番組になってもおかしくないな。
メカの体に女の子の顔があるご時世だしの。
かわいい動物が主人公で合体して戦うのマジ推ししたらアリなんぢゃ?
カッコイイの定義を変えたら?!
ウルトラマンZが世に出たし
主役ロボがチャラいのもありやな。
オンナノコや
美青年でもだしとけー( ´∀`)
子供が描きにくくなってくなあ。
てへっ。
うしっ。
これがもう20年30年前のお話でなー。
懐かしさで来るのはもうオジサンオバサンなんだよう。
さて、物販コーナーに回ります。