渋谷西武のなんとか館。
超勇者展は
まだ続く。
興味のない人、ごめんなさーい。
知り合いが出てたりするから
みてはないけど気になったりはしてたのよ。
こわくしたくて頑張っても
色がつくとなんかちょっと違っちゃうんだよなー、アニメって。
自分のキャラの設定もらっても、色がついてうごいてると印象かわっちゃう。
右と左を交互に見ながら進むので
作品がバラバラになっちゃうの(´∀`)
元を知らないから訂正も並び替えもできないよう。
まだセル画があるんだねい。
やべえ、カビカピになっちょる。
なんか、時代を感じるねえ。
人が手で描くって良かったよねー。
パソコンで動かすとパターン化しちゃうんだよー。
情報は持ってたんだ←なぞ
ロボアニメでも萌え要素も頑張ってんのよう。
(・Д・)いなーーーい。
どれがなんだかわかーるぅ?
股間ばっかりみないでねん。
地盤マッシーン。
怖い店があるのは東所沢。
サクラタウンでマンホールの蓋がもっとあると知り、
違うコースを戻ります。
ほんとだ。
いっぱいあるね。
それでも見落としてんだろうけどの。
よっ。




この辺はたぶん違う。
こいつも。

ファイブスター。
この人たちもその後…
これがいいのんか?(・∀・)
緑が黄色になる頃に。