医療の先生方が経済回さなきゃとか言う必要はないんよ。
あんたらは徹底して医学的見地からの意見を言うべき立場。
それを言えるのはあんたらしかいない。
それに対して政府やらなんやらが別の立場から総合的に判断するんよ。
専門外の経済的見地を言わされて、意見を弱められてんじゃね?としか思えないよ。
角川武蔵野ミュージアム。
第二の部屋は赤い部屋。
こちらは明るいのでご心配?なくー(・∀・)
全国各地の妖怪たちが!
え?妖怪なの?
まあ今は現実的ななにかも
当時は不思議なものとされてたかものー。
いい時代ぢゃん。
なんでもかんでも正しくみるこたぁないやね。
ぬり壁?!!!
え?
キタロウのあの四角いやつしか頭にないほど水木先生はすごかったんだのー。
各地のおばけ。
え?(╹◡╹)
お化けは今も?
どっこい生きてる?
手配されました( ・∇・)
ううん。
バチヘビ。
部屋の中央にダンボール( ´∀`)
手書きでいろいろ記入されちょる。
おお。
世界に名高い、
なによ!??
あー、角川だけにこのイベント自体が映画の宣伝なのだ!と今更気付く。
スネコスリか?
おらはスネカジリだぞ!
宣伝だろうがなんだろうが
そー言うものをみられる機会だ。
(´∀`)なんか楽しい。
最近、普通のとこしか行ってなかったからなー。
なくても当面困らない、と判断されたイベントは
かなりご無沙汰だったよねぇ。
再び三度、コロナが大変らしいけど
国は人をみてないからなー。
病院がパンクしてから慌てるんだろうなー。
時事問題とかに、反応しない!とお達しがではじめてるのよ?
うちらの業界は。
書類で契約として近々かわされるのだあ。
まあ、まったく私的なブログなんやけどの。
ああ、やだな。
ハリ。