いくつかあるハウスのひとつへ。
らいあ、貸し切り状態(;゚∀゚)=3ムッハー
この、赤いバルーンでいちごのとり方の説明。
くっと上げると、簡単に取れる(;・∀・)
つくったそうだーww
本日のおすすめ?(´・ω・`)
ここは立ったままとって食べられます。
おらのおこの頃は地植えか石垣だったよなあ。
葉っぱが多いなー。
減らさないでいいのかなーww
あまえくぼ?
これは知らないw
すきなんだけどお~~だまあってるのさあ~~~~~♪
そういやあ、いちごの種類も増えた(*´・ω・)(・ω・`*)ネー。
はたして!らいあに違いがわかるのだろうか!?
今日はカリウムで死んでもいいやー((((oノ´3`)ノ
30分、10種のいちごのたべくらべべべーw
練乳くれました。
おかわりもできますが、あとはいちごだけ、黙々と食べ続けるらいあ。
(*´艸`*)
たんたんたのしいいちごちゃんー
かーぜもないのにぶうらぶらあ~♫
ぜーんぶいちごだ、うんww
他にひともいない(となりのハウスには家族連れがきたようだ)ので・・なんとなくおにーさんと話したりー。
元々はトマト栽培してたけど・・・
ボイラー空焚きして枯らしちゃっていやになったとか(;・∀・)
いちごなら枯れないと言われてつくったら初回がうまくいっちゃったので本格的に機材等を用意したけど・・・
枯れないなんてうそぢゃん、だまされたあー♫って・・・。
いちご狩りをはじめたのもここ2,3年のことだそうだ。
ぼちぼちと認知されてきたのに
このコロナ騒動・・・
踏んだり蹴ったりですわあ。
五月まではやるつもり、と。
「熟しすぎてたら捨てちゃってください」と言うほど、お客さん来てないのか・・・。
13:30分組のふぁみりいが来たので、終了~~~。
( ´ー`)フッ・・めぼしいとこはおらがいただいてやったぜ。
こういうときでもないと当日予約はできねえよう(ノ∀\*)キャ
ふらっと行けるよー。
























