恐れていた夜。
やっぱ寝られないかあ・・・。
間仕切りはあってプライベートは守られてはいるが、TVをつけたら明かりが漏れるからのう。
夜中、ラジオをきいていた。
TVみたいに無駄な喧々諤々がないのがいいな。
あーだこーだいいあってもなんにもできないし、番組最後にはなぜか笑って終わらせて・・・そんな型を見せられるのももう閉口だ。
TVのニュースは正時くらいでええわ。
TV捨てない?
ラジオ聞いてると無駄にガサガサしないで済むよう?
長い夜が明けて・・・・
風が強そうだけど、外でないしカンケーねえw
そこそこいいお天気だ。
窓際でえかった。
同室はほかに3名。
お隣さんは咳が出てるので、ずっと脅威でありました。
斜めお向かいさんは、食べると吐く。かなり悪そうだ。
おむかいのじさまが曲者で「自分流」で生きてるのでもっとも手がかかる・・・・・・朝、梅毒宣告される世紀の瞬間をカーテン越しに聴いた(;・∀・)
別の看護師たちにはなぜかC型肝炎だと言いふらしてたけど・・・おしっこするときすげえ痛い・・って(;´Д`)
糖尿と腎臓で入院してるらしいが、せんべいとチョコ食っちゃうんだ、うめえから・・・とか野菜がダメって言われてるんで青汁いっぱい飲んでる・・・タバコはやめられないねえ・・って・・・ダメでしょ・・・。自分の甘えは自分だけでなんとかせにゃあの・・・人に同意を求めるのはあめえよ・・・。
諸々検査して・・・
今度は右腕から血を取って・・・
(´-ω-`)朝ごはんだよう!!
腎臓食に切り替わりました。
術前なので量は半分。
昼は抜きです(´;ω;`)
でも以前の入院時よりはるかにマシwww
品数多いとうれしいの。
ふりかけは、わけられないから一袋あるんだろうな・・・これは自主的に半分にした。
牛乳も飲んでええのん?
もうちょっと欲しいけど満足だあよ。
( ;´Д`)ウッ…!!
背に腹は代えられん。
いただきますとも・・・・。
はじめての外科的手術。
局所麻酔ってほんとにきくの?
切って縫ったらあとも痛いんでしょ?
なんかこわいわあ。
飯田橋とお茶の水の間くらい。
びっくりドンキーを出てまっすぐ帰るのかと思いきや・・・
もう行けるだけ行っちゃえ!と歩き出しています。
いつぞやも見た・・・
学院の発祥の地って??????
創立碑とは違うん?
学校、発祥っていうのん?????
上野方面に向かうならあっちの先へ。
でも以前みたからいっか・・・
ちらちらと桜。
ちっちゃいこれは・・・
歩行者専用信号か・・・。
このへんで大した段差もないのでおおげさにこけるらいあ。
やはり弱っていたのか・・・・?
そして・・・・
明神甘酒!
いやいや・・・
やって来たのはお久の・・
神田明神なりよ。
二度と行かない方の甘酒屋はしまってたwww
店ってのは一度懲りたらもういかねえもんだ。
最後に来たのは工事中。
何年たってますかね・・・・。
今日は家でおとなしくしてました。
熱が出て寒いのかと思ったけど、測ったら平熱。
部屋に一人か。
人の声も、生活音も聞こえない。
だれもなにも検査しに来ないし、ご飯も来ないよう。
それが当たり前だったのにな・・・。


















