(`・ω・´)・・・・町が様子を探っている。

まだちょっと早い気もするけど、なんとなく台風をを気にしてる空気。

 

この辺は警察・消防・郵便・区役所・大きな商業施設が集まっていて・・・計画停電の時も一切停電しなかった地区。

物理的に電線が切れたら仕方ないけど・・・基本、電気の心配をしたことがありません。

けどまあ・・・・何かするなら・・・・

買い込むことではなく、冷蔵・冷凍庫の・・電気が切れたら劣化するものを豪華に腹にしまい込むことかあね?

いただいて・・・いつかめでたい日に!・・・としまい込んでいたこれ、いただいちゃいましょう。

うおおお?

カニカマじゃねえな・・・

ベニズワイガニですよ!?

(;゚∀゚)=3ムッハー

ごちそうさまあ(ノ´∀`*)

おら、カニゴン!

らいあに食われちゃったぜ!

ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

 

・・・(´・ω・`)次はタラバガニくらいおっきいのがたべたあいwww

さて、小淵沢を出た列車は

穏やかに畑を越えて・・・

その後は線路周りが樹で一杯。

景色が樹、なので・・・・そんなに高い所を走ってる感がありません(;・∀・)

や?

駅前にシルクロード美術館ですってよ。

結構しっかりした建物ですねい。

でも無人駅(;´∀`)

路線は無人駅が多く、その場合電車内で料金箱使用。

いくつかある有人駅では改札で精算できるらしす。

て、天下にとどろく清里ならきっと有人駅だろうよう

┣¨キ┣¨キ(*´д`*)┣¨キ┣¨キ

次ですよ。

時々、木々の向こうに見えるのはペンション風の家ばかり・・。

やっとこさ・・・・

やっとこさ・・・ご到着。

7時すぎに出て12時過ぎましたな・・・。

銀行は山梨中銀ですってよ。

やっぱちょっと青が濃すぎるな・・・(;・∀・)

一番高い駅は次らしす。

ここ以上先へはこわくていけなあいww

全然そんな感じはしないけど・・・

結構高い場所にいるようです。

お世話になりましたー。

行ってしまわれた・・・。

振り返っても坂ではないなあ。

さて、問題のお支払いはぁ!?

交通系電子カードは真ん中の機械にタッチするのね。

でも残高不足なんですけどお・・・・

貼り紙がしてありました。

チャージするにはまず改札出て外にある!?券売機でチャージしてから戻って来てタッチ!

外出ちゃっていいの??!(; ・`д・´)

なんかおこられそうな背徳感!!

無事そのようにいたしました。

清里って言えば避暑地かね?

駅舎がここらにしてはでかいぞw

その一角に・・・・

峠の釜めし(;゚∀゚)=3ムッハー

スーパー程度の駅弁フェアでも鉄壁のやつっす。

逆に無理してここで買わなくてもいい感じになってまっす。

ビバ!清里!!

何十年ぶりだ???

おらはやってきたぞおおおう。

駅前にSLと案内所!

見下ろすところに電車?バス??

 

・・・って、どうも記憶とぜんぜん違う。

ってか、見たことない景色だな?

まあ、えれえ年月がたってるしな。

 

・・・と、ついに気がつくらいあ。

あああああ・・・・おらが清里だと思っていたのは軽井沢ぢゃんwww

清里はマジはじめてだわwww

そーりゃ見たことないよなああ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \

 

ここから目的地までは3キロほど。

ぜんぜん歩いて行けるじゃん!

・・・・・でも道がまったくわかりませんな。

iPhoneは電池が切れそうでこわい・・・

まだ切れてもらってはこまる・・・・

駅からどっちへ行くにも坂で・・・

ただの3キロとはわけが違いそうです。

やはり観光バスで行くべきかね。

タクシーでもいいけど・・・

バスだな・・うん(;^ω^)

 

これがこの先のらいあの運命を変えるのですが・・・

それはまた、別のお話~~。