しじみのお味噌汁、すき?

 

子どもの頃は貝がだめだった。

だいぶ大人になってからいけるようにはなったけど

お病気になって具はいいけど汁は飲めないお体に!?

もう好きも嫌いもねえさ・・・。

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
勝浦から一駅(訂正しました)でまたも辺りの風景が・・(^_^;)
ここは鵜原(うばら)駅。
田舎っぽいのにごつい送電線?が駅の真上を通っています。
ホームの待合所。
まあおされw
勝浦から進行方向右手にまたもソーラーパネルとバーベキュー?のお店。
お・・・っと。
改札へ行くのに歩道橋を渡るようですよ(´・ω・`)
屋根?あ~~~りませえ~~~ん。
歩道橋から勝浦方面。
山しか見えないぽ。
反対方面。
単線ですともw
改札は進行方向左側のみ。
歩道橋から見た限り近くに踏切は見えない。
あのBBQのお店とか・・・あっち側に出たい人はどうしてるんでしょう???
おなじみ無人のカードかざし方式・・・。
歓迎・・はされてるようだけど・・・
観光案内所にひと気もなく、
タクシーとかいるわけでもなく・・・。
ま、最初っから歩く気で来てるからいいっちゃあいいんですが。
 
ああ、電車のお時間だけ見ときましょうか。
( ゚д゚)ハッ!
やべえ・・・毎時一本だwwwwwwwww
そんなお電車に乗って来てたのかー。
生きて帰れますように。
ってか、まずは行きつけますように。
近くには郵便局があるくらいで土産物屋も飲食店もなく・・・
目立つ建物がこれ・・だけど工務店さんらしい・・。
多分こっちでいいのだろう。
反対側でなくってよかったあ。
|∀・)ジー
なんにもないのでこんな看板でも目が行きます。
見れば見るほど出汁・・いや、味が出てきました。
季節はこんな時期。
すぐに第一のトンネル(;゚∀゚)=3ムッハー
右上に謎の絵画ががが。
第二のトンネル。
長いものではないけどこれがないと山越えしなきゃいけんかったんだろうねえ。
第三のトンネル。
(´-ω-`)看板はまだ見ちゃダメw
ここに分かれ道があって・・・
うん?
鵜原理想郷展望台?
色褪せ具合が展望台への期待も色褪せさせますな。
ってかなんか宗教っぽい響きなのはどうにかならないのか?
割と新しくなんとかした看板(手書き、小型)・・・・。
だいじょぶか?
なんかあるねえ。
なあに?
ここからの距離がわからないのがためらいを生みます。
目的地はこっちじゃないからなあ・・・。
 
電車が一時間一本と分かった以上、
お寄り道は危険じゃね。
まずは目的を最優先にしましょうね。
 
第三のトンネル方面へ進みます。
海もそう遠くないと思われますが・・・
山の中に船が捨てて?ありますよ(;´・ω・)
どんな世界が待ってるのお?(`・ω・´)