ドライブで行きたい場所は?

 

どこか行くことが目的じゃないから。

乗って向かう道中が面白いんだから。

アナタ、運転する人。

オラ、乗る人。

ボクたち、どこまでもどこまでも一緒に行こう。

 

まあ、でも・・・電車やバスや徒歩で行けないところには行きたいけど・・・そんな機会もないだろうしー。

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
昨日。
稲荷山公園。
公園内はテキヤさんも入れず、
お行儀の良いテントやケータリングカーが少々。
そして
手づくり感すげえねw
オープニングに続いて
ステージ。
和太鼓が始まりました。
 
(´・ω・`)諸々あって。
小手指を歩いています。
こんな花も咲き始めてますね。
らいあパパには甘いものをお供えしてたから
両親揃ってそれでもよかろうが・・・・
その後、いただく人がもういないんだな。
妹さんはベジタリアン的になってて菓子類など食べそうにないしな・・・。
途中のお店でりんごをひとつご購入。
これならいけるか?
ね、わんこ。
そのスーパーの裏の公園も・・・
桜が見頃ですね。
もう散っちゃいますよ、関東。
お天気も何だか悪くなってきてます。
あれが、ここの主的な樹木であーる。
ヌシ的ななにか(;´・ω・)
公園ではあまり見かけないコ。
ここに特別な思い入れはないけど・・・
ほんとにもう来ないかもしれないので寄り道しました。
特になんにもないもんなあ・・・。
どうしても具合が悪い時や荷物が多い時だけ利用したバス停。
ここで降りることはもうない。
脇にも桜が一本。
大通りから曲がって・・・
この畑もそう遠くないうちになくなりそうだなあ。
ああ・・・熟れるにまかせた柿の実を鳥たちがつついていたのがここ。
柿の木みんな消えました・・・。
こんな時期。
現実家はもうすぐです。
父と母・・・もう自然に、次はおらですね。
なぞの動物は(゚ε゚)キニシナイ!!
 
諸々あって・・・・(´-ω-`)
 
本棚の整理をせねばね・・・
もちろん創作童話もいっぱい。
あ・・・著作権が移譲されるので、ころわんをごっそりいただきました。
特にディズニー作品の一時期はほぼらいあままの手にかかっているのだ。
みなさんの本棚にある本も
間所ひさこか森はるなの名前が入ってるかもしれませんよ。
本は重いし、場所取るからな・・・。
そんな仕事もしてたのお?と思えどもすべてに目を通す時間もなく・・・
二度と揃えることはできないだろうよう。
懐かしい本だけ数冊いただきました。
 
妹、弟が必要な本を選んで
あとは処分されることになります。
まあ、すべては本人と共に・・・ってところです。