今日。
一日出勤を挟んで、正月連休リターン中ですよ。
ちょっと思いつくのが遅れて
隣町に向かっています。
あの辺にもう気配がしてますね。
ご存知帷子川。
カッパが今もいるのでしょうか?
あああ、あの辺あやしい。
あの辺あの辺ー。
多少肌寒いものの・・・
季節はやがて春!・・な感じ。
ああ、もうそこそこ人がいますね。
5日ともなると、各地で出初式が行われます。
鶴見辺りへ行きたかったのですが、時間的に間に合わずwww
そういやあ一番近い出初式を見てなかった事に気づいて向かいました。
ショーショー。
点検してますよ。
なんかしてます、なんかw
ボクたちはすることないやあー。
通常、事が起きてから現場到着するわけですからねー。
おおおっ。
一瞬虹が出ましたよ。
本番でもでるかしらん。
式典自体は会館内で行われています。
満員ですってよ。
中と外と行き来しなければならない会場は、見る側には不便です。
まあ、外で一斉放水タイムを待ちましょう。
メカはともだち。
きゅいいいいん
おらがお子の頃は、こんな容易く乗れる?ものではなかったんだけどなあ。
小学生限定で、天に昇れますってよ。
ボクが記録しますよう。
だいぶ人が集まってきましたね。
会館からも人が出てきて
準備オッケイな感じです。
規模、小さいかと思ってたけど
川もあるし、絵柄が意外におもしろい(^▽^)
今年はこれもいつもと違うw
どーんな一年になっちゃうでしょうねえ。

















