昨日、お夜勤明け。
辻堂の商業施設、湘南テラス(´・ω・`)
むかーし、一度だけイルミ情報でやって来て・・・
このしょぼさに愕然とした思いがありましたっけねえ。
この程度のものを情報サイトに載せないでいただきたい( ゚д゚)ウム
ロケットロボットらりるれろ・・・♪(なぞ)
ロってなあに?と言ってましたよね。
朝の気分次第で、代々木公園のロシアのフェスか・・・
どこぞの三の酉、
そして
ここで、ロボットの展のどれかに行きたいと思っていました。
ロボット・・と言っても
闘わせたり、玉入れさせたりと言ったお遊び要素の強いものではなく、産業ロボット・介護ロボットなどがメインです。
地域として力を入れています。
ロボテラス・・なんてえ施設?もできました。
ヒトガタでわない(´-ω-`)
ロボットってえより、乗り物・・だよなあ。
変形します。
彼の名前はロデム。
( ´ー`)フッ・・・ロデム、変身!!っす(なぞ)
でかいな。
これもロボットっつーよりは乗り物のイメージ。
ポンと目の前に出されたら、だれもロボットとは言いますまい。
いろいろ自動化された家も、ロボットだ・・と、言うか。
開発側の思いは、一般人の認識からははずれていく・・・・。
館内各所でもデモンストレーションあり。
歩行補助ロボット。
これなら片麻痺の母も歩けるか?
いや・・動かすコマンドが、二枚上の写真右側の竹馬状の杖なので・・・無理か。
足だけ悪いって人にはいいのか・・・。
音声入力とかでは無理なのかなあ・・・。
片麻痺の人にも使えると、もっと販路も広がるんだがなあ・・・。
いろんなロボット、
みていきましょうか・・・。














