2日動いて1日動けず。
らいあのサイクルはまあそんな感じだ。
足は痛い‥ひきづってでもお散歩したくなるのが2日間。
反動なのか満足したのか、その後1日動けない( ゚д゚)ウム
今日はそっちだw
お夜勤までご飯も食べなくていい(もちろん、目の前に出されれば決して遠慮はしないが、誰もいないので出ることはない)から横になって寝る。
昨日、
三浦海岸桜まつり。
大きく2か所の見どころがある。
インパクトといった点では、間違いなく改札を出たところに咲く桜だ。
やはりまだまだソメイヨシノとかは遠い時期。
河津桜のピンクの花が、春はここよと目に訴えます。
(そんなにびっくりする量はない、会場も含めて。早い春を楽しむ場所である。)
駅前を離れるとひとまずピンクは消える。
矢印に沿っていくか・・・列について行くかすれば迷うことはない。
三崎が近いからなー。
あちこちにマグロの誘惑あり〼。
京急の線路をくぐるとちょんもり桜が見えまする。
でもこの部分だけーww
また、花のない坂を線路に沿って登って行きます。
ゆるゆると。
菜の花も登場してもう一つの見どころです。
会場となる公園は規模も小さく、それほど桜があるわけでもありません。
坂や階段があるので足の不自由な方はこの辺りを楽しみましょう。
公園経由で素直に帰ると、上の陸橋に戻ってきます。
行きに無理に登らなくて結構ですよーw
春は来ます。
ニッポンの春はやはり桜のピンクよのう。
やさしい花です。
菜の花の強い香りもします。
ピンクと黄色の二重奏です。
ビーもいますがこわくないようw
鳥も蜜を吸いますよ(o^―^o)
自然のごちそう・・・
春だけの・・・
駅前とこのゾーンが見どころで・・
あとは無理して行かなくてもOKっすw
反対側に・・・
謎の風景が(;・∀・)
葉物野菜にネットがかぶされています。
寒さ対策でしょうか?
前来たときはこうなってはいなかったようなー・・・。
線路の向こうに見える池と桜が会場とされる公園ですよ。
ちょいと大回りで行くことになります。
素直に向かうならこの階段を降りて行かねばなりませぬーww

















