天王町駅員室。

(;´Д`)駅陰湿って変換されてびっくりw

そうにゃんも鬼面を被る頃。

節分の翌日。

吉原でお化けと神社を見た帰り。

多分異装フェスより賑わうんだろうなあと思いつつぶらり。

ここか。

噂のアレは。

台東区生涯学習センター。

その中に、池波正太郎記念文庫。

もっと詫び錆びの、ちいさなとこを想像してたw

 

( ゚д゚)ハッ!

こりは!

時代劇おもしろ雑学虎の巻と時代劇ニュースオニワバンでお世話になった能 村 庸一プロヂューサーの足跡・・・・・ですってよ!!?

まだまだお若かったのに。

この日は予定があるので行けません(´Д`)

この辺になるとほとんどどこからでもスカイツリー様が・・・。

かっぱ橋道具街がすぐそこ!です。

が、

まいりません。

おおう?!

路上カートの基地発見!

こんなところにもあったのね・・・。

東京タワーのそばでもみたよねえ。

みなおかは終わる。

星をもらったちゃんぽん屋も終わっていた・・・・(;´Д`)

妖怪豚汁をいただいておなかが朝ごはん&昼ご飯を要求!

お蕎麦屋さんでいただきます( ゚д゚)ウム

蕎麦屋だけあってそばはそこそこだが・・・

かつがべっちゃり・・・。

油が低温だったのか・・・?

揚げ物が下手すぐるうう・・・・。

 

らいあ的には贅沢したのになー( ノД`)