らいあは一人暮らしである。

まあ、今後もかわらず一生を終えるのだろう。

状況的にも性格的にも基本、おひとりさま向きである。

年をとって「人として」暮らすのは無理があるのかなあ・・と思ったりするが・・・

本質はかわらない。

 

おひとりさま暮らしで昼夜ふらふらお働きだと、そう毎日は洗濯しない。

量もたまらんし面倒だ。

本日、久々に部屋に人がくる(業者さんが、スカパーのアンテナ調整に来るのねん)ので、大晦日でもやらなかった大掃除をはじめ・・・

ついでに久々にお洗濯!

・・・・・・・(;・∀・)んあ?

 

お水がでないのねん・・・。

洗濯機も水道もベランダにある。

この寒波で水道と、そこから洗濯機につながってるホース内の水がかっちかちやぞ!!

洗濯できないじゃん。

ってか、下手すると各所で見受けられる破裂がおきるかもしらん。

せめてホースをはずして氷解水を逃がすようにしなくては・・・・と外そうとするもホースが外れない。

 

。゚(゚^Д^゚)゚。ギャハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

ホースがかっちかちやん。

これまでの大雪の後でもこんなことはなかった。

思った以上に寒いようだ。

 

さて・・

かなり長い間探し回ってた最近のSDカードが見つかった。

選択の余地なく、携帯画像と過去SDから画像を引っ張り出していたんだけれど・・

なんと・・プリントしようと思ってリュックに入れてたのだ。

ずっと背負いながらないない言ってたのねん・・・。

横浜・スマートイルミネーション、象の鼻パーク。

携帯と二号さんで同じ場をとりわける・・・。

どちらかのデータが死んでもなんとかなるように・・だ。

性能も違うし、それぞれの特性があるので

おんなじものでも違って見える( ゚д゚)ウム

携帯では撮れないものも

二号さんでは撮れないものもある。

写真と写真の間に何を見てどう感じたか・・


思いだせるかな?じぶんw

月もおぼろに夜が光る。

基地も緑だーw

期間がながいせいもあるのだろうが・・

人もほとんどおらずーーーー。

灯りのイベントを見た後は日常的な灯りも気になるもので・・。

赤レンガ倉庫では夜になってもイベントの準備中・・。

これもイルミに負けない風情を出した。

自然な景色が美しく・・・

街の営みも美しく・・・

ガクブチ越えて行きましょか。

バイバイ・・またきてネ。

波の音がしていた。

そんなに寒くなかった。

他に人いなかったなあ・・・。

 

その場にいた者は

一枚の写真から多くの記憶を呼び起せる(´-ω-`)