ううむ・・・
またかあーww
最近、結構頻繁におんなじ制作会社から水曜のキープが入ります。
毎回前日返事なので、お夜勤の関係上キリキリしてるのを・・なんどか記事でもごらんになってるかと思います。
今回もまた、決まりませんでしたー(;´Д`)
(´・ω・`)なんなんだろう?
やらせたい役があって出てこないだけなのか・・
無理を承知で毎回(事務所が)突っ込もうとしてくれてるのか・・・
あなたを待つのにつかれましたわww
青梅だるま市。
いっぱい作ってると違うものも作りたくなるのはわかるっw
が・・・その子は売れないんじゃあないか?
賢明な諸君はおわかりでしょうが・・・
らいあは別にだるマニアでわないので・・・
ダルマばっかり見てきたわけではあーりません。
そりゃあまあ、
かねてより、
祭は露店だ!派ですからのー(〃∀〃)
たくわん?!
なーぜー(;´Д`)
天津甘栗?
横浜じゃあないんだからーw
大人気なのがしもちゃんの串焼き。
だれだ、しもちゃんってw
おっちゃん、まだかー。
って揚げはもうもたれるからダメなんにゃよ。
くってみろ!だあ~~?
いやに上からだのう。
おやき!
おやきはいいなあw
茄子と野沢菜希望ですなー。
表だけあぶって中が冷たいままのことが多いから要注意ですな。
蛆チキンステーキの記憶も新しいし・・・・
かと言って王道のお好み焼き・タコ焼き・焼きそばもあまりそそられないのーw
おおう?
祭に来たのに露店ではなく道の駅(小規模ね)で目に留まったのは・・・
ある日の事でございます。
らいあ様は青梅のだるま市をひとりでぶらぶらおあるきになっていらっしゃいました。
通りにある露店はみなマッチの火の中の景色のようで、
その露店たちからは何とも言えない良い匂いが、絶え間なくあたりへ溢れております。
青梅はちょうど、昼なのでございましょう。
やがてらいあ様は道の駅の前におたたずみになって、
ふと店頭の様子をごらんになりました。
そこには先ほどスルーした、例の大学芋ががが!
いやいや、これも何かの縁と言うもの・・・。
と、こう急に思い返して、
とうとうその大学芋をお買い上げになられたのです(´・ω・`)
お昼は大学芋なのでしょうw














