また、道を違えてみようか。

どうじょうばしから

川を眺める。

例のオレンジの橋が見える。

まあ、あっちへ向かいますか。

一帯には木賃宿や使われてない建物、閉店した店などがぽつぽつ並ぶ。

この建物を覗くと・・・

中にはパトカーとかがいっぱい(;´Д`)??

警察署っぽくもみえないんだけどなー・・・。

お隣りもなんか雰囲気のある・・・・

警察署・・・だったのか?

ううむ・・・なんだったのかわからんか・・・・

ん?

建物自体になんか残ってた・・・。

(;・∀・)ガムテで貼り付けてるけど信じていいのか??

お向かいがオレンジの橋。

水面に映ってるのも撮っておきたい(*´・ω・)(・ω・`*)ネー。

地味なところに・・

なんかこだわりのある橋だよなあ。

昔よく見た造りに色合い・・・

なんだか昭和が懐かしい。

(;´・ω・)北海道さいはて酒場食堂?

なんだかよくわかんないぞw

しかしこの店も・・・

心を込めて準備中!?

とはいうものの・・・

ああ・・もうすぐだよお・・・。

余儀なくされちゃったのか・・・。

よこはま橋商店街のもっと先がこの辺です。

斜め向こうが演芸館ね。

ここにも商店街があるのですが・・・

以前来た時よりさらにシャッターの閉まった店が増えています。

 

(ノ∀\*)べろべろ・・・・

べろべろバー・・・・

ヽ(・∀・ )ノ キャッ キャッ

なんか懐かしい響き。

赤ちゃんでもそばにいれば今でも使われている言葉なのか・・・?

総菜屋が一軒準備中・・・

観光地ならまだしも、街中で焼きそばが売りって最近とんと見かけませんな。

中では店のおばちゃんがおでんをつついていた・・・

酒屋・・

だけど・・・・

カウンターがあって中で立ち飲みが出来る・・・

粋なおじちゃんが一人、昼から酒を飲んでいた。

店主とこの辺りの店がどんどんなくなっちゃうってえ話をしてました。

 

おらが酒飲みだったら入ってみたい・・。

坂の途中のお米屋さん。

山をぐるっと回らなきゃならなさそうだったので

この辺で引き返します。

 

頑張ってはいるけれど

なくなることはほぼ決まった感じの町。

懐かしいけど・・・

 

生まれ変わるためには決め手がなさ過ぎて

再開発に踏み切れない感じだ。