鎌倉、光明寺を出ます。
光明寺ではなま猫は二匹しかみかけませんでした。
海風が吹くとは言っても暑いですからねー。
どこかに避難してるのでしょう。
UPしたシロクロ猫のお隣りには茶白猫がよこたわっていました。
死んでる死んでる!
と言ってもさすけさんの反応が薄いので、らいあの冗談なぞかまってやらんって事なのねーと寂しく思っていたところ・・・・
御朱印をいただいてるときに、具合の悪い猫ちゃんが・・・とご報告されたのだそうな。
(; ・`д・´)やべえ!マジかよっ。
はやくここから逃げなくてはーーーーー。
モチロン帰りにはそのにゃっ太さん、いなくなってました。
(´・ω・`)・・・その時はまだ報告したってのもUSOで、らいあを担いでいるのかもー
と、疑う気持ちも残っていましたが、さすけさんブログにて真実だと判明。
日頃ブログで丁々発止の戦いを繰り広げてるのになあぜ鵜呑みにしたんじゃあwwww
海の家、おとひめ亭。
いるのか!乙姫様!!
光明寺前のバス停時刻表を見ると、まだちょっと時間があったので
すぐお向かいの材木座海岸へ移動。
さすけさまは日傘が手放せないお年頃( *´艸`)
近くに江の島や茅ヶ崎やメジャーな浜が多いので?それほど混んでる印象はありません。
海の家もおとなしめですのう。
ここは夜光虫で夜に浜が青白く光り、一時話題になった浜です。
見に来たかったけど遠いイメージだったのだー。
海は春か秋、もしくは冬のものw
夏の海はとんとご無沙汰です。
いつぞや江の島の海開きを見に来たのが一番夏に近かったのではないでしょうか。
海にご縁のない場所にお住いのさすけさん。
久々・・と言いながらも、波打ち際まで行くことはありませんでした。
なんかもったいねーww
さて、時間前ですがバス停に戻りましょう・・・って
目の前でバスが行ってしまいました。
(;・∀・)全然違う時間だぜ???
まあ・・・行っちゃったものは仕方ない。
待つしかありませんな。
今度は整理券とるんやね?
うん。まー、とらなくてもいーよ。高くなるけどー。
などとお話ししてしばらくしてからやって来たバスにご乗車。
鎌倉に向かいます。
(´∀`)やたっ・・ちゃんと座れましたねえ。
またも発車してから・・
見ててわかるほどうろたえるさすけさま。
(;´・ω・)なん??
整理券、とらんかった・・・。
行きの事もあったので壮大なドッキリだなあとむしろ感心したものですが・・・
これもまた、事実のご様子。
(;・∀・)だって、今さっきその話したばっかやん????
どうも単にドジっ子キャラと片付けるのは危険な感じが・・・
まさか痴・・・・もにょもにょ。
最近検査したところその兆候は認められなかったとのことだけど・・・
なんだか心配ですよ。
バスは終点、鎌倉に到着しましたー。






