声はすれども姿は見えずー。
ほんにあなたは屁のようなー(・´з`・)

s

昨日。
ついに目視!
混雑してます。

s1

声が聞こえたと言い出す数日前には、すでに気配はありました。
でも近くで聴いてないし、まさかもうセミがー・・・とは自分でも確信が持てなかったので言えないでいました。

その後も、声を確認、抜け殻を確認と順を追い・・・ついにでたでたヤットデター(゚∀゚)

気のせいか少し涼しくなってる感じ・・・。
早出のセミは全滅するのか!?

s4

御霊神社を出てすぐ・・・。
(`・ω・´)お祭りやんか!
やっぱそれで神輿が出てたのね。
だから祭禮ののぼりがたってたの(*´・д・)(・д・`*)ネー。

s5

お餅のにおいがする・・・。
(´∀`)ああ、いつぞやの力餅家さま。
朝早くからやってるんだなあ・・・。
いまならあるんだろうなあ・・・。
じゅるり・・・。

だが、さすけさまは興味を示さず通り過ぎてしまわれた。゚(゚´Д`゚)゚。

s6

長谷駅から、江ノ電で鎌倉を目指します。

フラッシュ撮影はまぶしいからやめてネ。
御霊神社にも書いてあったなー。

s7

大人気!
かと思ったけど発売後ひと月以上たっても自由に買えそうです(`・ω・´)

s8

文学館の展はー・・・・。
文学もマンガっぽいのねー。

s12

鎌倉にブジカエル。
即、バス移動ー。

乗って発車してからおどおどしだすさすけ様。

(;´・ω・)なん??

整理券とらんかった!

(`・ω・´)んあ?

バスの整理券。とらなあかんやろ?始発だからええのんかー?

あー・・とらなくてもいーけどー。その分高くなるねー。

(;''∀'')!!

いやいや、出ないからとれないしー。とらなくて正解~~~。


とか言う感じのやり取りがあったことは覚えといてくだしゃい。
この後、10倍おもしろくなります(なぞ)

s13

降りたところは光明寺。

お前をつくったのは光明寺だ!
殺すなら光明寺を殺せ!!
光明寺を殺せええええええー!!!!
(なぞ)

おら来たことあるな。
その時もこのネタやったな。

らいあさん来たことある?とさすけ様。
(;・∀・)ん?・・・・・記事にしたときはもうさすけさんは読者だったよなあ。
お祭りで、上からひらひら撒いた紙?をひろった話をしたはずなのだが・・・・www

次は光明寺でございます( ゚д゚)ウム


s2

でもそこそこ暑いわねえ。
ご主人様はあたちをおいて、ファミレスでごはん食べてるのよ。
あたちもなにか食べたいのよ。

s10

夕刻、買い物に出る。
貧してもパクチーヌードルは買わないのよう。

s9

夏休みのお子様キットがいっぱいだ。
泥団子セットまであるのかー。
大和で見たぴかぴかのボーリング玉みたいのが出来るんだあねえ。

( ゚д゚)ハッ!

s11

°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
恐竜博のチケットは使っちゃったらなくなっちゃうけどー
これなら手元に残る( ´゚д゚)(゚д゚` )ネー。
カコイイ
ステキ
(*´∀`*)ポッ