個性の強すぎる者どうしの夫婦ってうまくいくん?
(´・ω・`)試す勇気はございません。
さて、
高い高ーーーいヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
地元天王町から海老名方面って・・・
行くようでなかなかいかなーい。
高架となってはじめてです('ω')
相鉄線。
下りだけ上を走り、上りはそのまま地上を行く。
せっかく作ったのに下りだけなんておかしい( ´゚д゚)(゚д゚` )ネー
と思っていたら・・・
上部、隣りにホームつくってるじゃーあーりませんか。
星川駅、下りの新ホーム。
実録、これがホームの中だ!
小型重機もがんがってるのー。
まー・・なんちゅーかねー・・・
工事自体、間に合ってなかったわけねー。
謎が解けてよかったよかった。
で、鶴ヶ峰下車。
おやあ?なんだか人がい多いな・・・。
始まったばかりですけど
終わりまでのカウントダウンがなされています。
残り二か月ですよう。
久々です。
マンホールの蓋でも眺めながら進みましょう。
バスロータリー。
アレに乗れ
コレに乗れと複数の乗り場が示されています。
知らない人にはものすごく不親切な案内ですよ。
おらは惑わされませんけどねー。
バスでの道中・・・
どんどん開発される姿を見せつけられます。
あんまりあちこち削って欲しくないなー。
曲がりまーすw
普段ならこの路線の終点となるズーラシアです。
誘惑を感じますが乗ったまま行きましょう。
しばらくはもう一駅先まで臨時で行くバスがあります。
ここどまりなら、ここから次まで一駅だけ無料のシャトルバスがあります。
なんでしょうねえ?
今日平日だよなー。
動物園に人が多い・・・・。
(この段階ではまだ、世間には春休みと言うものがあることをすっかり忘れています)
一駅先へ。
ああああ・・・・ここだよお
ここで降ろしてくれればいいのにーーーーー。
二分ほど先にある臨時駐車場が終点です。゚(゚´Д`゚)゚。
普段は閉まってる動物園の別の出入り口の近くなので
公衆トイレも捨て置けない事になってます(`・ω・´)
ご到着、
里山ガーデン会場。
入場は無料ですよう。




















