浅間神社でした('ω')
雪ではなく、人工的に水を撒いて作られた氷柱(だったもの)なので、
白と白じゃない世界の境が明白です。
寒いときに花を求め、
暑いときに涼を求め・・・
そのまんまの季節を楽しめばよさそうなものを・・
人間は贅沢ですな。
おさわりOK(〃∀〃)
雪解けのようだがすぐそばにはまったく雪もなく。
それでも南関東辺りでこんな自然現象は見られませんからねー。
苔(´・ω・`)
何度も言うけどあったかいw
氷柱?がなければ結構な春を迎えていたでしょう。
よく見るとここにもニンゲンの犠牲者が映っています。
ううーーーーん・・・
春だと思って水に飛び込んだらつめってええええー。
おのれえー、ニンゲンめえええー。
金か?!くれるのか???金だ、金をくれえー(なぞ)
最盛期にはさぞや。
秩父三大氷柱のひとつ、あしがくぼ。
最もムリなく見られる場所です。
真ん中あたりの三角のパイプが氷柱システムでしょうww
ハイキングの方、ごめんなちゃい。
もお・・・氷柱じゃあ・・・ない・・。
もしかしたら・・なんていいつつも・・・
時刻表も用意しちゃって(`・д・´)コラ、ヤメタマエ!
西武線は、この期間・・
氷柱前で速度を落とします。
金曜のライトアップはここには立ち入れないので・・
電車の中から見るためのものなのだそうで・・・
その辺しっかり書いてないサイトが多いので・・・
「金土日はライトアップあり」を信じてえらい目にあった方もいるのではないかー。
もういいような気もしますが
甘酒もらいにのぼりましょうかw


















