本数は知っていた。
時間も確認するすべはあった。
普通の人はどうなんだろう。
普通ってどんなんだろう。
その日はあとに予定もなし。
いそいで帰る必要も、
特定のバスに乗る必要もなかった。
何時何分のバスに乗ろう。
人はそう決めて動くのだろうな・・おそらく。
出来なかった・・・・(;´・ω・)
ゲートブリッジを眺めに来ただけだけど・・・
岩場からにゃっ太が顔を出せば、じっくり眺め。
サイクリングコースがあれば(歩きだけど)先を見に行ったり。
釣具店の何かを狙うにゃっ太がいればこっそり観察を続け。
ゆらゆら揺れるただ高いだけの恐怖の塔(ただ!)があればのぼってしまい。
時間だからとどれかをあきらめるなんてできないや。
結果、次のバスまで一時間以上になったとしても!(;´Д`)
はい、
バスは行ったばかりでした。
ブリッジ方面に戻ってうろうろするのも、
ただこの場でバスを待つのもおらぢゃねえな。
ちょっと歩いてみようか。
ちなみに、気になってたこの変な屋根?は
右にあるゴルフ場からの球よけのようです。
こっちに飛ぶのか?下手くそか?
いや・・だから練習するのか・・・。
少し歩きました。
公園があります。
あたりに住宅もなく、お子もいないのになんでこんなに遊具のある公園があるのか。
しかも広い公園のごく一部にぎゅぎゅっと密集してるー。
お上の考えることはよくわからんの。
若洲公園。
これは・・・??
ショッカーの基地かっ!!?
あたりにこんな猛禽類はいない。
朱雀!( ゚д゚)
四神(四獣)か・・・
ちゃんと他にもいるんだな。
こんな風水的ななにかを公金でつくってるんだな。
お上を支配するなにか大きなもの(意志?)があったらこわいなあ。
そしてこの公園には、アレ。
気になってた風車があります。
やはり風力発電の風車らしいのだが・・・・
この時はぴくりとも動かず。
ってか、こんなものが風で回るのかっ!??
後日、みなとみらい散策で・・
ぐるんぐるんまわってるのを目撃。
すべては自然任せになるのだのう。
遠目にはわからなかったことが一つ。
風車の根っこにはなぞのゆるキャラ?たちがびっしり描かれていた( ´∀`)b
ま、それを知ったところでなにかになるわけぢゃーないけどさ。
うれしかったわけよw
バス停へ戻る?
いいや、戻るという選択はない。
ゴルフ場に沿って歩いていると
草陰に不法投棄?!
また、こんなところにっ!?
にゃっ太発見。
にゃっ太度たけえなあ。
だいじょぶ?おらは見つけてやるゼw
ああ、行かないでいい。
そこはキミの場所だ。
キミが必要としないなら
無理にそこには行かないよう。
割ときれいでぼってりしてるから
あったかい時期には不自由してないのだろう。
ふれあいに失敗後、
若洲ヨット訓練所近辺へ。
来るときバスから見えたあの気になる施設はこの辺りにありそうです。
普段見られない風景って楽しいな。
まあ・・なんかこれはうまい言葉を残そうとしたんだろうけど・・・
げふんげふん・・(。-∀-)
海側へ。
なんかあるwwwwwww
ああ、またバスに遅れるな。
けど、それがおいらっすわ。

















