八月。
浜金谷駅。
まだ歴史の浅い花火大会もあるようです('ω')
うふふ・・
そんなに言うなら触ってやろうか。
猛犬だ。
なぜそんなにリードがながい!?
やっぱり気になるけど
やっぱり入れない
コーヒー飲んでみたいわあ
磯ラーメンあります('ω')
ぽつりと、ひもの直売所。
日にこれだけ干せば十分ですか・・
黄金海鮮丼・・・(;´∀`)
新鮮かー・・・・
あれ?
ここからマザー牧場へ・・
もっと楽に行けたらな・・・・
金谷港、フェリー乗り場。
自販機で切符、買えます(´・ω・`)
うーん・・・
やっぱり25日だよねえ。
さっきの看板、24のままだよ?
まず、そーいうとこからダメだわ、金谷。
寂れるわけだあな。
久里浜側はほとんどなんにもないけど
こちら側はお土産等、しっかりと売り場がありますよ。
若者はほとんどおらん・・・。
ゴルフバッグ持った人たちもなーんかあかぬけないわあw
おフェリに乗ります。
年に一度、
お誕生月に遠出を許す!
そんな自分でありますが・・・・・
基本、母のルーツをたどる旅。
の・・はずが・・
実は歌にしやすかっただけで
太海にはそれほど思い入れはない・・・と後から聞かされて
ガクゼン。
ならば他にどこか気になるところはないのか・・・
ひねりだすように口から出たのが
この夏、二度目の遠出となる「裾野」である。















