夕方。
空が赤い。
水を買いに出て、カメラを持ってないのが残念。

総持寺の盆踊りが頭の中でぐーるぐる。
一時間半近くかかるんだよなー・・
いまさらなー・・

次にこんな連休があるかはわからんよう。
なにかでしめるべきだったかなー・・・。

(;・∀・)ハッ!
今になってどこかから打ち上げ花火の音!
どこだーーー。
横浜のトワイライトの音じゃあないようだがなー。

残念ながら・・音だけ、ドンドン響いています。

p

病院を出ました。
今季(シーズン2があるかもねえ・・)のお見舞いは最後・・
ってことは、ここももう歩かない。
ってわけで、駅まで歩いています。

バスの一駅前に誓詞橋ってのがあって・・・
橋は見当たらないんだけど・・小さなどぶ川(ごめん・・)があります。

p1

覗いてみるとウマソーが一羽。

p2

・・と、トンボ。
ズーラシアのトンボの悲劇が脳裏をよぎりますが
命の危険はないようデス。

p3

なにかいます!

p4

いる・・・で、いいんだろうな。
自然の状況とは思えません。
顔・・もあるよな。
ツチノコより珍しい生命体を発見してしまったようです(`・ω・´)

p5

噛まれるといやなので
先へ行きましょう。

向日葵にも違和感がなくなりました。
花は小さめですねえ。

p6

無人の野菜販売所があったりします。
地元の野菜がおいしいといいますが、なにかの数値が出されたりすることはないですねえ。
まあ、鮮度がいいはずなので・・どこでも地元ならおいしく感じるかもしれませぬが。

p9

ゴーヤちゃん。
昔の苦いのしかしりません。
わざわざ食べない食材です。

p7

無花果、準備中。
よくもいで食べましたわー。
八百屋で買って食べるのはなんか違和感w

p8

昼がお。

p10

肉そばのお向かいにはコナズ珈琲があります。
ハワイパンケーキが食べられるようデス。

p11

ポンタのうしろにステーキ屋さんも。

そうかー。
もう(たぶん)ここを歩きはしないんだなー。

p12

だったらここらで

p13

お昼でもー。

p14

お魚足りない(。-∀-)
機会のなかった回転ずし、魚米(うおべい)に入っちゃいましょw

p15

ファミリー向けの長いお電車が運んできます。

p16

頼むとすぐくるけど・・
やっぱり一度にまとめて頼むべきかー('ω')

p17

やっぱり見慣れぬ感じででてきますわーヽ(・∀・ )ノ キャッ キャッ

p18

(*'ω'*)ラー油かかってるー

p19

違うものが一巻ずつだと助かるわー( ゚д゚)

p20

コーンなお寿司もいただきましたー。
一皿108円。
おいしうございましたー。