(´・ω・`)しばらく続いた神対応が終了した・・。
お見舞金等ちょっとまとめて色々お支払いして手元のお金が心細くなりー。

昨日、松さんがえりに稼ぎによったが・・
どの台についても
どんなに熱いリーチになっても
ただの一度も当たらずに・・・
ただずるずると負けてしまった。

お金はお金が好き。
お金のところによって来る( ー`дー´)
元手が多けりゃ心配なく戦え、ハイリターンも望めるわけで・・
ためらいながらの勝負で勝てるわけもなくー・・・
ついに戦闘不能状態に。

ここしばらく、楽しかったのう・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・

n

日本初公開のものも少なくなかった恐竜博。

n1

どこに行っても物販は切り離せませんのうw

n2

どれどれ・・・

n3

こーいうのは卒業したのう(´∀`*)

n4

ダブらせることによって販売数をのばす。
あこぎな商法ぢゃのう。

n5

恐竜ちゃん。
お土産として大人が渡されたらどう反応するかのー・・・

n6

まだウルトラマンのソフビ怪獣の方がうれしいわあw

n7

年齢的にも硬いのはだめw
やらかいのがいいわあ。
こんなことか

n8

こんなことかw
でも、展ではなくおもちゃ屋さんのお土産みたいになっちゃうなー。

n9

マグカップとか無難だけど
大抵食器は足りてるのだ。

n10

(*'ω'*)すてきなノート・・。
でも普通の?人には理解されまい・・・

n11

お菓子とかがチョー無難。
でもなー・・・
こーいうの、イベント屋がとりしきっててラベルや名前かえただけで中身はおんなじってえもんがほとんどだしのう。

表記が製造ではなく販売・・になってるのはまず信用でけひん。
海外で安く作らせたもんつめかえてるだけってことが横行しちょるわ。

n12

展示品の写真集とか悪くないけど、お値段がのーwwww

n13

やっぱ小物だぬ。

n14

いつの間にかどっかいっちゃうようなもんで正解なんだろうな。

n15

しかしー・・・
なんだなー・・
子供連れが多いのかと思ったけど
結構オトナばっかやなー。



さて、そろそろお台場行きです。
お天気がえれえことになってます。
無事、行き来できますように。

さらに!
明日当日返事のヨ直し?????が。
幸運期はおわった、の。


今日はらいあままのお誕生日ですが・・
行けませんわ・・。